こんにちは!動画編集者のもなです。
このnoteでは、もなの11月の活動の振り返りと反省、そして12月への戦略について書いていきます。
私は現在、本業(会社員Webデザイナー)+副業(動画編集、YouTuber、その他デザイン)で収入を得ています。
平日は9時から18時までデザイナーとして会社で働き、残りの時間を副業に充てて稼いでいます。
ここでは、副業での活動について報告していきますね!
11月の収益は、トータルで約15万円。(どんぶり勘定ですみません)
計算前は7〜8万円くらいかな?と思っていたので、かなりこれを書きながらびっくり仰天でした。
びっくりな内訳も含めて、ふり返りと反省はこちら↓。
11月の活動報告と反省
①YouTube『不登校先生チャンネル』について
投稿数・・・3本
チャンネル登録者数・・・+1,175人
収益・・・推定28,267円(28日時点まで)
今月は新たに始めたことが多く、あまり動画を更新できなかったのが大きな反省点です。
動画を出してから数日はいい感じに再生数などが伸びているので、やはり2〜3日に1本更新できる仕組みを作らねばと痛感しました。
こう思うと、YouTubeは不労所得ではなく完全に労働所得ですね…!
自身の動画はほぼ外注化しているのですが、カットはまだ自分でやっており、それが動画を出せていない原因なので、カットをお任せできる方と巡り会いたいですね。
②人生逆転サロン動画編集チームについて
ディレクション費・・・5,000円(3本分)
こちらは、11月から始動させた新規事業になります。
兼ねてより動画編集講師として所属している人生逆転サロンにて、希望のサロンメンバーとともに編集チームを作りました。
チームメンバーのテストなどを行っていたので、本格スタートは11月半ばですね。
そこでは、私はチームの案件を振り分けつつ、動画のチェック等を行い依頼者への納品を行っています。
こちらはまだ、チェック等を入念に行って行っているので利益度外視でやっていますが、優秀な編集者さんに育ってくれればみんなハッピーなのでガンガン教育していきます。
何名か依頼についての見積もりがあったので、成約になるように動いていきたいと思います!
③動画編集について
編集代行・・・31,939円(3本)
今月は、初挑戦のゲーム実況動画の編集も行い、個人的にスキルアップを実感した月でした。
自分の動画だと、どこかで妥協してしまうので、編集代行で別ジャンルに挑戦できたのは大きかったですね!
実績公開ができない案件なので、お知らせできないのが残念ですが…。
ただ、もう少し自分でも手を動かして編集していきたいので、個人的な営業も頑張りたいところです。
女性YouTuberさんの動画編集したい…!
④デザインについて
サムネイル・アイキャッチ・・・6,000円
グラレコ・・・16,613円
こちらは、動画編集とは関係ありませんが、受注したデザインでの収益になります。
本業はデザイナーなので…!←
ここでの収益は、積極的に営業しているわけではありませんが、ありがたいことに継続していただいている案件になります。
デザイン案件は、本業のスキルアップになるので増やしていきたいところ…!
近々、ちゃんとポートフォリオを整えて公開したいなと思います。
⑤その他動画編集関連について
その他の収益・・・65,760円
こちらは、具体的に出せないものをまとめた収益になります。
ぼやかしていうと、動画編集を教えているのでその報酬であったり、11月末からスタートしたオンラインサロンからのものであったり…。
この収益に関しても、今は完全に労働収入になるので、コンテンツ化して不労の部分を増やしていかないと、体が持ちません。
逆に、今はコンテンツ化すべきものの取捨選択段階なので、ここはサボらず丁寧に積み上げていこうと思います。
サロンに関しては、元々人との関わり好きなのと、教えるの好きなお節介ババアなので、すごく楽しく取り組めているのはすごくよい!
反省を踏まえた12月の目標と戦略
- 11月は、新しいことを始めるところにパワーを使ってしまったため、12月はそれぞれのコンテンツを伸ばしていく。(種まき)
- あとは、労働所得の割合が大きいので、自分の労働時間を短くしていけるように土台作りをしていく。じゃないと潰れる…(切実…!)
- 今月はアウトプットの割合が多かったので、インプットの時間を毎日とれるようにします(宣言)
目標値設定
●副業収益・・・20万円
●YouTube・・・10本以上更新
●マガジン更新・・・月2本以上
●動画コンテンツ・・・10本作成
副業収益について
・営業して新規案件の獲得に努める(女性YouTuberさん特に)
→自分の編集可能ジャンルを増やしたい
・YouTuberのサムネイル作成の営業もしたい
→本業にもつながる+自分のチャンネルにも活きる
・編集チーム案件もどんどん獲得して知名度あげる
→編集チームのLP作成し、窓口を広げる
YouTubeについて
・短い時間の動画も作る
→10分未満でさくっと撮れるものを!
・カットをお願いできる人を見つけて依頼
・どんどん外注して、自分の手から離す
・コミュニティなど、チャンネルを活かしたコンテンツを考える
→広告収入以外の収益につなげたい
マガジン更新について
・収益報告以外にも、取り組みについての発信をする
・動画編集者としての有益情報や失敗談を出していく
・並行してTwitterをもっと育てる
動画コンテンツについて
・サロンや編集チーム向けのクローズドなコンテンツの作成
・個別に教えなくていいことは、動画で学べるようにする
→自分の時間を作れるように!
まとめ
今月、実は自分の想定の倍ぐらい稼いでいました。
ただ、上でも言ってますが労働収入の割合がかなり大きいので、そこを少しずつ減らしていけるように戦略練って動いています。
ちゃんと考えて行動する、積み上げできるものに投資する。
半年前にはなかったけど、収益上がってきた今は持っている思考。
「勉強と時間にはお金を払った方が、後々絶対いい結果になるんだぜ!」と声を大にして言いたい。
では、12月いい報告できるよう頑張りまーす!