みなさん、こんにちは!
自粛生活と経済活動の停滞…
これまで生きてきた中で、直面したことのない状況にちょっと気分が落ち込みがちな日々を送っているもなです。
みなさん体調等大丈夫でしょうか?
フリーランスの私は、自粛期間うんぬん関係なくずっと自宅勤務をしています。
そんな4月の収益は、224,388円となりました!
前月は自己ベスト更新でウハウハだったので、6万円ダウンは正直辛い…
何の収益が落ちたのか、原因は?
5月にまた収益を伸ばせるように、きちんとふり返り&戦略を立てていきたいと思います!
4月の収益内訳
・動画編集報酬・・・56,900
・ディレクション費・・・47,500
・YouTubeサムネイル作成・・・20,000
・アイキャッチ作成・・・9,000
・その他デザイン作成・・・0
・YouTube・・・9,168
・その他・・・82,120
合計 224,388円となりました。
参考までに前月の収益内訳を載せておきます。
3月の収益内訳
・動画編集報酬・・・99,000
・ディレクション費・・・42,700
・YouTubeサムネイル作成・・・23,000
・アイキャッチ作成・・・12,000
・その他デザイン作成・・・12,000
・YouTube・・・15,500
・その他・・・80,715
先月と比べ、動画編集報酬が大きくダウンしています。
またデザイン関係の収入も右肩下がりという結果に…!
YouTubeに関しては、今月も1本も投稿していないのにこれだけもらえればありがたや〜です。
収益6万円ダウンの原因は?
これ動画編集報酬が4万円ちょいダウンしているのが大きいですよね…!
ただこの「収益4万円ダウンは悲観すべきものなのか?」と考えたときに、「別にそこまで悲観することじゃない」というのが個人的感想です。
というのも、先月の動画編集報酬はかなりの時間動画編集に費やし、自分時間を犠牲にして得た報酬だったからです。
金額的には多い方が嬉しいですが、自己投資する時間もなかったのでこれが続くのは辛いなぁというところでした。
その点4月に関しては、動画編集に関しては作業時間を短くでき、自分時間や種まき時間を確保しての報酬なので、納得というかコスパよしかなと思っています。
あとは月を跨いだ案件があり、計上が5月分になったのでそれも一因かな?と!
いや〜それでも、6万ダウンはメンタル的に辛いので、来月はもうちょっと時間確保しながら収益アップしていきたいと思います。
4月の活動振り返りと5月の戦略
4月、お散歩や買い出し以外はほとんど「おうち時間」で、結構ワークライフバランス崩れてしまうのでは?という不安がありました。
というのも、私は常にお金に対し不安意識を持っているので、ワーカーホリックになりがちな性格…!
ですが、今月は先月に想定した方面と別方面に自己投資と種まきを開始する決断をしました。
まず、先月掲げていた自己投資目標は…
自己投資としては、
・Aeでウエディングムービーの制作練習
・YouTubeの新規チャンネル開設
・書籍やnoteの積読を解消しインプット
結構新しいものに手をつけて収入源増やそう作戦の予定でした。
月の半ばくらいまでは、「YouTubeの新チャンネル開設と運用」の準備を進めていましたし、それ関連の積読を解消していっていました。
ただ、後半はコロナの収束の目処が立たないことに不安を感じ始めました。
お金はほしいですが、今後生活や仕事がどうなっていくかわからない中で、今やるべきは何なのかを考え、種まきをする方向をシフトチェンジ!
収入の分散も含めて以下のことを今後しばらくは頑張っていくことにしました↓
既存YouTubeチャンネル
・動画投稿再開→登録者とアドセンス増
・SNS運用開始
・チャンネルを生かしたサービスを考える
動画編集者として
・SNSを伸ばす
・サロンを大きくする
・営業を再開する
・サムネイル営業をはじめる
・ブログを再開する
大きく「既存YouTubeチャンネルの活用」と「動画編集者としての地位確立」です。
これまでの活動を軸に、収入の柱を増やすイメージですね!
新しいものを始めると、既存のもの+新しいものの両方を運用していかないとえないので、伸びがどうしてもゆっくりになってしまうという欠点が…。
それに対し、既存のものを活かす戦略を取れば、コンテンツも流用できる分時間をかけずに運用していくことができます!
コスパよく、コンテンツを増やして収入の柱を複数作っていこうと思います。
おわりに
緊急事態宣言の延長が決まりましたね…!
家での仕事環境は整っていますが、そろそろスタバで息抜きしながら作業したいものです…
5月は落ちた収益戻すぞー!
みなさんも体調に気をつけつつ、頑張っていきましょう!